ハーイ!Sunnyです☆
めちゃめちゃ話題になっていますね!
[voice icon=”https://keisunny.com/wp-content/uploads/2017/10/figure_ouen.png” name=”Sunny” type=”l”]人面鳥![/say]
韓国どらま沢山見てますが初めて目にしました!!
みんな怖いって言って、子どもが泣き出したりしてるとか。。
平昌五輪の人面鳥の意味は?
[voice icon=”https://keisunny.com/wp-content/uploads/2017/10/figure_ouen.png” name=”Sunny” type=”l”]平昌オリンピックの開会式のテーマは”平和”です。[/say] この人面鳥は開会式の中の韓国の歴史や伝統を紹介するコーナーに出てきました。高句麗時代(紀元前1世紀~7世紀)の壁画に描かれている、韓国の神話に出てくる不死鳥の元だそうです。
韓国で不死鳥は「平和な時代にしか現れない」といわれているので、縁起物として五輪に登場したようですね☆
平昌オリンピック開会式の人面鳥が怖すぎて子供が泣き叫ぶ事案が発生 #開会式 – NAVER まとめ https://t.co/oaB7KzmD9J pic.twitter.com/JfEYcKtAiI
— 悠 (@bvctbou) 2018年2月9日
追記
今回の人面鳥の意味は解説では天と地と人の調和を意味する神話からきているそうです。
神聖な生き物として紹介されていますね。
朝鮮神話から来ているということで、調べてみました。
☆朝鮮神話では、世界は善神の住む天上界、人間の住む地上の世界、悪神の住む地下世界の3層構造であり、天地万物の主催者として至高神ハヌニムが存在しているそうです。
このハヌニムが今回の人面鳥で表しているのかなと思ったりもしました。
ほかにも韓国と鳥の関係も調べてみました。
☆ピョンチャン郡全域に広く生息するオシドリは仲良い夫婦愛と平昌郡民の和合を象徴だそうです。
まさかこのぴょんちゃんを代表する鳥、おしどりを開会式のテーマの”平和”と組み合わせているのでしょうか。
☆それと韓国第2の都市釜山には、”韓国のマチュピチュと言われる”甘川文化村があって、たくさんの人面鳥が屋根に並んでいるみたいです。
韓国の歴史上で人面鳥がどんな役割をもっていたのか調べたのですが、これといったものがでてきませんでした。
とてもオブジェでアートな街です。
☆世界ではギリシア神話に登場する女面鳥身、ハーピーというの伝説の生物がメジャーのようです。
ハーピーは頭から胸までが人間の女性です。
オリンピックの開会式の人面鳥は男性のように見えますね。。
ハーピーという名前は”掠める”・・目をごまかす、さっと盗み取るっていう意味だったので、そんな意味で五輪に出さないでしょ。と思いました。
平昌五輪開会式人面調鳥の動画
平昌五輪の開会式すき
韓国の伝統舞踊と音楽すき#平昌五輪 #開会式#ピョンチャン#オリンピック pic.twitter.com/f2kJzRaVg1
— 世界のやまげ (@KPOP_ONEPIECE) 2018年2月9日
口コミ
#開会式 #中の人 #平昌オリンピック
平昌オリンピック開会式に出た人面鳥がドン引きレベルw神聖な生き物って事らしいけど子供が見たら泣いちゃうんじゃないかとw pic.twitter.com/FAJ1DWvCen— 秘密倶楽部凛錦糸町 (@rintokyo1000) 2018年2月9日
平昌開会式でポンチャック流れたら即アゲなんだけどね。
人面鳥はビビった。 pic.twitter.com/ZHO9up8gDL— 脱法超電磁高橋 (@takahashideteke) 2018年2月9日
まとめ
陣面疔の謎は解けてよかったです。
ひとまず安心しました。
天と地と人との調和をいみする。
にしてもインパクト大でした。
こちらもチェックしてね☆







最後まで読んでいただき
ありがとうございます(o^―^o)
この記事が気に入ったら
シェしていただけると嬉しいです!!
コメントを残す